おすすめ商品
商品一覧
-
語ってこそ想い出は輝きをます
¥1,870
紹介文より *************************************** 人は如何にして「天職」を得るのか—格闘の軌跡 目の前に延びる道を、真っ直ぐに歩き続けることの難しさ、困難さとともに、楽しさ、達成感を本書は記す。加えて、著者の持つ魅力と求心力も惜しみなく行間からあふれ出し、何時しか、同道の人々を巻き込み「未来への道筋」も照らす。 「天職」を突き進む著者からの力強い言葉を、しっかりと心に受け止めたい。 長岡造形大学 教授 平山育男 *************************************** 3人の子を持つ主婦であった著者が何の知識も持たず仏壇屋に就職し、そこから得たご縁や信頼で乗り越えてきた五十有余年の回顧録 37才で仲間と起ち上げた仏壇・墓石会社、そして68才で起業した「株式会社とっと」 なつかしい人々とのエピソードで綴られる回顧録は真剣である事、挑戦する事の大切さを教えてくれます。 新潟日報、長岡新聞等多くのメディアでとりあげられました! 売上1冊につき100円を長岡市などの若者を支援する機関に寄附いたします。
-
メモリアルボトル Jewel(ジュエル)
¥19,800
プリザーブドフラワーがクリスタルの中に納まり まるでジュエリーBOXのようなデザインです。 ---------------- ■商品詳細■ 寸法:H82×W84×D84 mm 収納部分:H25×W60×D60 mm セット内容:骨壷、専用納骨袋、紙箱 日本製/陶器(有田焼)
-
クリアファイル 長岡英雄シリーズ・河井継之助
¥350
株式会社とっとではクリアファイル「長岡英雄シリーズ」を製作販売しております。 第一弾は「河井継之助」! ガトリング砲の上に腰かけて遠く日本の未来に思いを馳せる継之助 傍らには椿が一輪 天空には彼の生き様を映した鮮やかな花火が打ち上げられています ここ数年来、再び脚光を浴びている河井継之助 7月には映画「峠 最後のサムライ」が公開されます 株式会社とっと、長岡はなび館で好評発売中!1枚350円。 長岡のお土産手に是非ご利用ください。 ご要望がありましたら企業名、町内名等の名入れ製作も承っております。 詳しくは「株式会社とっと」 0258-30-1350までお気軽にお問合せください。 河井継之助クリアファイルの作者は戦国絵巻の第一人者正子公也先生。 新潟日報の家康の挿絵をはじめ、中国映画界の巨匠、陳凱歌の映画「THE PROMISE」の衣装デザインを手掛けるなど国際的にも活躍されています。 実は岡山出身の正子先生と新潟には不思議なご縁がございます。先生の大叔父・正子重三氏は萬代橋の主任技師として新潟に派遣された方。(その業績は国土交通省の北陸地方整備局HPにも掲載されています。) その正子先生と「とっと」社長桜井の長いおつきあいからこの企画が実現しました。
-
クリアファイル 長岡英雄シリーズ・小林虎三郎
¥350
クリアファイル 長岡英雄シリーズ・小林虎三郎 幕末の佐久間象山塾で、小林虎三郎はその優れた才能を高くかわれ、同門の吉田松陰(幼名 寅次郎)と共に二(に)虎(こ)と言われました。 一八七〇年(明治三年)、戊辰戦争で疲弊した長岡藩に、支藩 三根山藩から百俵の救援米が届きましたが、その米を藩士に分けることなく、国漢学校の資金にあて、人材育成により長岡発展の礎を築きました。 この百俵は、今でこそただの百俵だが、後年には一万俵になるか、 百万俵になるか、はかり知れないものがある。 小林虎三郎が故郷長岡の三尺玉花火の前に立つ勇壮なデザインです 株式会社とっと、長岡はなび館で好評発売中!1枚350円。 長岡のお土産手に是非ご利用ください。 ご要望がありましたら企業名、町内名等の名入れ製作も承っております。 詳しくは「株式会社とっと」 0258-30-1350までお気軽にお問合せください。 小林虎三郎のクリアファイルの作者は戦国絵巻の第一人者正子公也先生。 新潟日報の家康の挿絵をはじめ、中国映画界の巨匠、陳凱歌の映画「THE PROMISE」の衣装デザインを手掛けるなど国際的にも活躍されています。 実は岡山出身の正子先生と新潟には不思議なご縁がございます。先生の大叔父・正子重三氏は萬代橋の主任技師として新潟に派遣された方。(その業績は国土交通省の北陸地方整備局HPにも掲載されています。) その正子先生と「とっと」社長桜井の長いおつきあいからこの企画が実現しました。
-
クリアファイル 長岡英雄シリーズ・上杉謙信
¥350
株式会社とっとではクリアファイル「長岡英雄シリーズ」を製作販売しております。 第三弾は「上杉謙信」! 越後の龍ー神と呼ばれた男 一豪の私念なく、身はまた毘沙門の化身となり、義戦を誇りとし、ひとたび「諾」と言えば決して裏切る事なく・・・・ 謙信が長岡花火フェニックスを背景に白馬にまたがる勇壮華麗な一枚です! 株式会社とっと、長岡はなび館で好評発売中!1枚350円。 長岡のお土産手に是非ご利用ください。 ご要望がありましたら企業名、町内名等の名入れ製作も承っております。 詳しくは「株式会社とっと」 0258-30-1350までお気軽にお問合せください。 上杉謙信のクリアファイルの作者は戦国絵巻の第一人者正子公也先生。 新潟日報の家康の挿絵をはじめ、中国映画界の巨匠、陳凱歌の映画「THE PROMISE」の衣装デザインを手掛けるなど国際的にも活躍されています。 実は岡山出身の正子先生と新潟には不思議なご縁がございます。先生の大叔父・正子重三氏は萬代橋の主任技師として新潟に派遣された方。(その業績は国土交通省の北陸地方整備局HPにも掲載されています。) その正子先生と「とっと」社長桜井の長いおつきあいからこの企画が実現しました。
-
クリアファイル 長岡英雄シリーズ・山本五十六
¥350
株式会社とっとではクリアファイル「長岡英雄シリーズ」を製作販売しております。 第四弾は「山本五十六」! 様々な映画や小説で今なお語られる連合艦隊司令長官山本五十六は長岡の誇る郷土の英雄です。 全国的に有名は長岡花火は昭和20年8月1日の長岡空襲犠牲者を追悼するために始まった花火。毎年最初の花火は慰霊の白菊。大空に一輪大きく手向けられます。 その白菊を背景にした山本元帥には平和な長岡を見て微笑んでいて欲しいとの思いが込められています。 株式会社とっと、長岡はなび館で好評発売中!1枚350円。 長岡のお土産手に是非ご利用ください。 ご要望がありましたら企業名、町内名等の名入れ製作も承っております。 詳しくは「株式会社とっと」 0258-30-1350までお気軽にお問合せください。 山本五十六のクリアファイルの作者は戦国絵巻の第一人者正子公也先生。 新潟日報の家康の挿絵をはじめ、中国映画界の巨匠、陳凱歌の映画「THE PROMISE」の衣装デザインを手掛けるなど国際的にも活躍されています。 実は岡山出身の正子先生と新潟には不思議なご縁がございます。先生の大叔父・正子重三氏は萬代橋の主任技師として新潟に派遣された方。(その業績は国土交通省の北陸地方整備局HPにも掲載されています。) その正子先生と「とっと」社長桜井の長いおつきあいからこの企画が実現しました。
-
クリアファイル 長岡英雄シリーズ・三島億二郎
¥350
株式会社とっとではクリアファイル「長岡英雄シリーズ」を製作販売しております。 第五弾は「三島億二郎」! 三島億二郎は戊辰戦争で荒廃した長岡を立て直した復興の父。 現在ある長岡赤十字病院、長岡高校、第四北越銀行は三島の尽力で創設されました。 今なお故郷長岡の人々の尊敬を集めております。 株式会社とっと、長岡はなび館で好評発売中!1枚350円。 長岡のお土産手に是非ご利用ください。 ご要望がありましたら企業名、町内名等の名入れ製作も承っております。 詳しくは「株式会社とっと」 0258-30-1350までお気軽にお問合せください。 クリアファイルの作者は戦国絵巻の第一人者正子公也先生。 新潟日報の家康の挿絵をはじめ、中国映画界の巨匠、陳凱歌の映画「THE PROMISE」の衣装デザインを手掛けるなど国際的にも活躍されています。 実は岡山出身の正子先生と新潟には不思議なご縁がございます。先生の大叔父・正子重三氏は萬代橋の主任技師として新潟に派遣された方。(その業績は国土交通省の北陸地方整備局HPにも掲載されています。) その正子先生と「とっと」社長桜井の長いおつきあいからこの企画が実現しました。
-
長岡花火マジックマグカップ
¥1,000
お湯を注ぐと日本一の長岡花火がうきあがる! その名もマジックマグカップ 「一度は見たい花火No1」に輝く長岡大花火 コーヒータイムにフェニックスと三尺玉がカップの上に打ちあがります。 1個1,620円 株式会社とっとオリジナル商品です
-
摂田屋物語
¥500
長岡市醸造の町・摂田屋のサフラン酒を題材にした小川未明の童話「砂漠の町とサフラン酒」とそれを現代風に読み解いた寄稿文による小冊子です。 摂田屋には錦絵の蔵として有名な「機那サフラン酒本舗」があります。この冊子はそんな摂田屋を愛し、応援する人々により長岡開府400年にあわせ作成されました。 長岡を知らない初心者にも是非読んでいただきたい冊子です。
-
ふるさと風やさしく(桜井カツエ著)
¥1,500
「母の心」「猫の歳」「あちこたねぇ大丈夫」「小さな国民栄誉賞」「かまわないでください」長岡新聞に連載されていたエッセイ集 時には涙がこぼれ、時にはくすっと笑い、時には大笑いをしてしますエピソードの数々。 忘れていた「人と人との心のふれあい」のありがたさを感じて頂ける一冊です。 映画監督大林宣彦監督をはじめとした方々の寄稿文も必見です。